音楽講師養成講座 受講生の成果

 

 「言い切る・見守る・寄り添うの見極め力

 

 

 

日々のレッスンや

生徒さん・保護者の方への対応って

限りないですよね。

 

メール講座でもお伝えしていますが、

先生が「言い切る」って大切です。

 

 

「リトミックを1歳から始めると良いと思います」

よりは

 

「リトミックを1歳から始めると

2歳・3歳から始めた子よりも

差が歴然としていますよ!」

 

と言えば、

 

母:「え〜!!!そうなんですか?」

先生:「はい。脳の発達や感覚に優れているので

より本能的に感じ吸収できるのです。

身体が思い通りに動ける月齢になる頃には

リズムや音価がしっかり身に付いています!」

 

 

と、お話するチャンスも相手が聴く耳も

持って貰えますよね。

 

 

 

「言い切る」ことで

 

  • この先生は何か知っているんだ
  • この先生についていけば大丈夫なんだ
  • 経験があるんだ

 

と「先生・講師」として信じて貰えます。

 

 

 

ピアノコースでも同じです。

 

  • 練習が明らかに足りない子
  • ず〜と練習していない子
  • なんだか態度がおかしい子

 

ピアノコースの年齢になると

「環境」によって生徒さんも

  • やりたくてもやれない
  • 言いたいことが言えずモヤモヤしている
  • 悩みがある
  • 家で一人だからだらけてしまう

など有るかもしれませんが

 

 

「練習時間決めて取り組んでる?」

と一言ビシっと投げかけてみれば

良いのです。

 

 

先生が心の中で

  • やっているのだろう
  • 次はやってきてくれるだろう
  • 事情があったに違いない
  • この生徒はこの位かも

と思っていても意味がないのです。

 

 

 

先生が「言い切って」リードする

コミュニケーションの取り方が

習慣化すると、

先生と生徒さん、

先生と保護者の方の

 

絆が強まります。

 

レッスン内容に沿ってのアドバイスも

しやすくなります。

 

 

このように、ちょっとしたシーン

ちょっとした工夫で

良いスパイラルが生まれます。

 

 

私の音楽講師養成講座では

このような細かいこともお伝えしています。

 

一瞬のやり取りが

年間のレッスンを通して

どのくらいの積み重ねになるか

考えてみるとお分かりいただけると思います。

 

 

 

4月から少しリニューアルした

トライアル1ヶ月コース

3ヶ月コース

6ヶ月コース

講座についてもう少し知りたい方はこちらをご覧ください

 

 

個別のパターンで相談したい方はこちらからどうぞ

 

*5月ご希望の方は「その他」をご選択下さい。

 

ご自分で迷っているよりも

解決策を聞いちゃったほうが速いですよ!

 

 

 

 

 

リトミック&ピアノ講師養成講座 受講生の成果

 

年度末・春休み

 

3月は

お教室の発表会(1年に1度)。

年度替わりの微調整。

 

音楽講師養成講座の受講生の方のフォローで奮闘しておりました。

 

 

3月といえば「募集」シーズンですよね。

 

私のお教室は常に満席なので、

予約待ちの方が順次繰り上げのご連絡を

差し上げるだけ。

 

 

在籍生の皆さんには年度終わりに

 

____________________さんへ

4月のレッスンは

◯月◯日(曜日)◯時からです。

 

お月謝は  変更ありません

 

_____のため____に変更になります。

 

 

 

という様なリマインドのお手紙を

配布して春休みに入りました。

 

 

親子リトミックは施設の関係で(工事中)

募集のタイミングがずれることになったので

進級継続性の対応のみとなり、

 

 

受講生への「募集活動」に専念出来ました。

 

受講生はまず「目標設定」をします

 

まず、目標をたてます。

皆さんだったらどのような感じですか?

 

  • 1歳児クラスを開講したい
  • 前年比以上
  • 5人
  • 2クラス
  • ピアノ生徒5人

など

 

それぞれの現状に合わせて目標も違ってきますよね。

受講生の成果

 

============

ズバッとどのくらいの成果

出たと思いますか?

============

 

まず、受講後すぐの反応

  • 意識が変わり保護者の方にも伝わり紹介が増えた
  • 在籍生からの紹介が増えた
  • 兄弟姉妹の入会がほぼ100%

 

  • 初めてブログからお問い合わせが来てご入会

 

  • 体験レッスンで即ご入会のお返事が自然に頂けた

 

  • ブログのアクセス数が4〜10倍

 

 

継続して行動した成果

  • お問合わせが相次ぐ
  • 真冬なのにお問合わせとご入会が相次ぐ(東北地方)

 

  • 午後のピアノコースが満席となり、断り方まで教わることに

 

  • 単発レッスンで次回を恐恐していたが、定期クラスに変更
  • リトミッククラス4名増
  • リトミック1クラス増設2名入会
  • 5ヶ月で13人新規ご入会
  • リトミック体験レッスン予約10人参加9名。

後1名も入会で10名クラス。例年は2名くらい!

 

  •  午前リトミックから午後リトミック進級指導6名中5名OK

 

  • 自己流のカリキュラムにちょっとアドバイスを貰っただけで

 流れに随分な差が出来て、結果に結びついた

  • 今までやったことのなかった〇〇が成果を生んだ

 

 

 

などです。

 

 

 

新年度より、

ガッツリ6ヶ月コースはそのままで

 

3ヶ月コース

私の成功パターンをモデリング(まず真似てみる)する

内容に少しリニューアルしました。

 

 

そして、ちょっと体験したいという方のために

1ヶ月トライアルコースを増設しました。

(まだどこにも載ってないです)

 

 

たくさん多かったのは

  • ブログ・SNS周りだけまず教えて欲しい
  • カリキュラムだけ進化したい
  • 話術だけが足りない

と既にご自分のメソッドを確立している方

もしくは

本当に「ここ」わからない!という方向けの

オプションコース

もご選択可能になりました。

 

早急に知りたい方は

 

個別相談をお申し込み下さい

 

*5月ご希望の方は「その他」をご選択下さい。

 

 

優先順位を考えてみて下さい。

いつ取り組みますか?

いつ解決したいですか?

 

行動力と熱意が形になります(^^)

3ヶ月コースでの成果が凄くて嬉しい

子どもに特化した音楽講師養成講座

「この先生から習いたい」と言われ続ける

子どもの才能が開花する音楽講師養成講座 主宰 加山佳美です。

 

3ヶ月コース受講生の成果が凄くて嬉しいのでシェアさせていただきます。

 

 

講座は3ヶ月コースと6ヶ月コースがあります。

3ヶ月コースでは、まず私の24年間の成功ルートをシェアさせていただきます。

そっくりそのままモデリングするのです。

 

  • 話術
  • ブログの書き方
  • 生徒さんへの語りかけ
  • 保護者対応
  • 進級対応
  • 配布物
  • レッスン料金改定
  • 発表会企画
  • 単発レッスンから定期クラスへ
  • 年度替りの時間調整術

などです。

 

 

「こんな時ってどんな風に話しますか?」

「こういう状況で説得したいのですが」

 

など個別のケースにもお応えしています!

 

講師業って「時間がない」

ピアノの先生、リトミックの先生って何かと忙しい。

レッスンもかなりの気合いや熱量、準備もある。

 

そして、上げ膳据え膳の訳がないですよね・・・・。

 

 

「時間がない」

 

みんなそうです。

(私もです)

 

 

そこで、

今までの生活の中にさらに違うことを加えるってなかなかの「勇気」。

 

 

でもそれなりの覚悟があるってこと。

 

 

「戸惑い」もあると思います。(代弁)

 

 

まず3ヶ月コース受講の先生方は

 

ブログの書き方、投稿回数などで

「えっ・・?」

「うっ・・・!」

 

と初めはお感じになるのです。

 

数回、乗り越えると、

アクセス数の変化、反応が見えてきて嬉しくなります。

 

また、ブログは残るので、自分も一つ一つ形になっていき嬉しくなります。

 

 

それを継続する。

 

 

このブログの書き方、

実はとっても丁寧に寄り添います。

 

1記事1記事添削したり、

文字色や大きさの指示、や改行まで教えちゃいます。

画像のことなども、もちろんです。

 

子どもの写真の扱いについても、どんどん情報が変わっていっています!

 

自分・お教室について整える

それと同時に、自分のやりたいこと、やってきたこと、

得意なこと、これからもっとやりたいことを

一緒に整理していきます。

 

 

また、目の前に起こっている

 

早急に対処することへも対応します。

  • 体験レッスン
  • お手紙の配布
  • 不測の事態
  • フォームの設置
  • 進級生への話術

 

受講の変化・成果

 

  • 数日後にはアクセス数が3倍〜5倍、1ヶ月後にはそれ以上。
  • お問い合わせ急増もちろんほとんどご入会

 

  • 開講したかったクラス・コースの開講
  • 単発クラスを定期クラスへ
  • レッスン料の改定
  • 先生自身の意識が変わり、在籍生からのご紹介も増加

ピアノコース満席となり、調整術までお教えする事態となっています。

 

立地が悪い

時期が悪い

経験がない

強豪がいる

など 関係ないですよ。

 

東北地方でも真冬に集客

とっても良い一例は

 

東北地方で10月から受講している先生のお教室。

今年の「この冬の寒さ」です。

 

みなさんの足が鈍くなる季節。

 

それなのに、年末年始にかけて、お問い合わせや体験レッスンへのお申し込みが

講座の成果で急増し、うれしい悲鳴の連続でした。

 

 

成果の出たポイントは下記の3点!

  • 密に連絡を取る
  • 素直に聞ける気持ちと信頼感
  • 素直に行動する

 

 

1ヶ月目で頑張って行動し、どんどんと変化が現れ

6人以上の新規の生徒さんを獲得。

 

新規の6人の生徒さんのお月謝を足して、12ヶ月で掛け算したら、

3ヶ月の受講代はすでにクリアーしています。

 

 

初心者の生徒さんはなかなか辞めないですよね。

そう考えると先生にとってとても大切な資産を手に入れたことになります。

 

簡単に手に入れられる成功ルート

3ヶ月コースでも、

この様に、

 

私が今まで長年かけて手に入れた「成功ルート」を

そのまま実践して頂くだけで

 

すぐに成果が出る様になっています!

 

これって凄いですよね!

(自分で言っちゃう!)

 

 

 

手応えを感じた方、もっとステップアップしたい方は

継続して6ヶ月コースに進んでいます。

 

 

検索で1ページ目に出て、検索ワードで1位はもちろん

地域で抜け出るために、

 

私の講座では、

受講生の集客範囲をかぶらない様にお受けしています。

 

 

例えば、千葉市若葉区の方が受講中であれば、

千葉市若葉区で2番目にお申し込みしたい方は残念ながら受講出来ません。

 

完全に お客様が違う音楽教室・音楽講師ならばOKです。

 

1番目がリトミック&ピアノ

2番目の方はシルバーのみ

 

成果を出したい方はお早めにどうぞ!

 

 

個別相談会についてはこちらです