「行事や一大イベントその後は?!」
クリスマスや学期末、年末で
まさに「師走」。
受験生がご家族や生徒さんに
いらっしゃる場合、
緊張もありますね。
クリスマス会やお楽しみ会、
発表会・弾き合い会、
コンクール・練習会
お教室やリトミックサークルでの
イベントや発表会も
目白押しですね。
「準備で80%決まる」
新人講師時代に超先輩に教わりました。
本番当日に向かって
一生懸命に準備されることでしょう。
搬入や持ち物リストなど、
確かに「準備で80%決まる」
と思います。
内容の思案・企画、
指導も含まれます。
自分以外の人の流れもあります。
今回お伝えしたいのは、
行事や一大イベントの
「その後」です。
まず、当日の終演後。
- 後片付けに追われて誰にも会えずにパラパラ解散。
- 「先生に一言ご挨拶を」と待っていた方にも気がつかず・・・。
ということが無いように、
余裕を持ちたいですね。
- 記念品やプレゼント・写真撮影の時間配分までしっかり計算に入れておく。
会場から撤収の催促をされてはシラけてしまいます。
(ロビーからも出て行ってと言われた経験があります)
- 「ご感想」や「アンケート」のお願いがある場合は渡せるように準備しておく。
イベント後のレッスンがお休みなどの場合、2週間後に用紙を渡してその後回収となるとだいぶ後に。
「旬」の気持ちが受け取れる様に準備しましょう。
- ご欠席がいらっしゃった場合の対応、
- 写真をお渡しする場合のご連絡と方法も
決めておくと、
何度も何度も連絡やお手紙を配布することも少なくなります。
因みに、
私のお教室では
オンラインのアルバムを導入しています。
アルバムや掲示でスナップ写真の注文をとって、
集計して、オーダーして、
振り分けて、配布ってすっごい大変ですよね。
(集金も含まれるのかな?)
サッカー教室なども今写真もオンラインですよ。
そして、そのもっと後のこと。
一大イベントに夢中になり、
その他のことが
ストップしてしまわない様に
注意しましょう。
通常の課題、
レッスン日の確認、
今だったら、
年末年始の課題。
今年度のまとめ。
在籍生の新年度に向けての対策。
新入生募集。
一部のコースのイベントだったら、
それ以外のコースの生徒さんへの対応が
手薄になってもNGですよね。
「指導」だけでなく、
運営面でもたくさんの業務や
やることがあるこの職業。
一生懸命やっていることは
絶対に伝わります。
一生懸命やっていることを
もっと
素晴らしく成功させて下さい。