blog
SNSメディアが激変中 2021年11月24日 LINEのタイムラインが激変
子どもの才能が開花する音楽メソッド
音楽講師養成講座 主宰 加山佳美です。
各SNSメディアが激変中
11月の無料交流会でシェアさせていただいたのですが、ほとんどの方が知らなかったので
シェアさせていただきます。
今、各メディアが自分の会社(SNS)をたくさん使って欲しいと
どんどん変化していっています。
その理由は人々の生活の多様化。
自分を振り返ってみても、様々な媒体をシーンで選んでいます。
紙媒体、移動中、スマホ、文字、動画、音声…‥様々です。
少し前には
「Clubhouse(クラブハウス)」という 音声SNSが人気沸騰しました。
各SNSの変化
Twitterにも
Clubhouseのような
トークルーム「Spaces」が誕生しています
https://help.twitter.com/ja/using-twitter/spaces
Facebookにも
Clubhouseのような
音声機能
Live Audio Roomsが誕生
(フェイスブックページからのみ主催可能)
スマホからのみ参加可能
時刻予約セット可能
Instagramのストーリーズにリンクが貼れるようになりました。
今まではプロフィールに1つだけでした。
フォロワーが約1万人になったら使えるとされていたリンクが、
全員にできるようになりました。
どんなURLも貼り付けられますので、これはとても有効ですね。
ストーリーズは24時間表示される縦型の投稿です。
(1)以前から使えていたスマホの「アメブロのアプリ」からのシェア機能が
緑のアメブロのアイコンと、赤丸の部分。
(2)新しい機能は 青文字、青の矢印の部分 予めコピーしておいた
飛んで欲しいURLをペーストしただけです。
プロフィールのアイコンに行って、URLをタップして、
さらに〜〜という作業を相手にさせない
ということです。
興味を持ったら、すぐに見てもらえるチャンスが広がったということですね。
LINE
みなさんが使っているLINEです。
公式LINEでは有りません。
今までも仕様が変わってきましたね。
11/24にタイムラインが変わります
今までは、自分がLINEで友だちになっている相手の情報や広告ががタイムラインに流れてきていました。
自分の投稿もタイムラインにシェアするかを選択できました。
あまり、使っていなかった方も多いと思います。
そのタイムラインが大きく変化します。
自分のLINEが大きく2つの役割を持つということです。
今まで通り使っていたLINEとタイムラインでのLINEということです。
すでに激変していました
もう11/24だし、設定しておこうかな〜と思ったら、タイムラインの画面がもう変わっていました。
11/24午前1時の時点でタイムラインの画面がすでに変更になっていました。
各種設定をしたほうが良さそうです。
(1)タイムラインを開く
(2)自分のアイコンが右上に表示されている!そこをタップ
以前はなかったですね。
すると、
すでにフォロー102となっていてびっくり。
フォロワー0だったので、良かった。
フォロワー102をチェックして、お店など
不要なものをタップして減らしました。
(3)タイムラインの設定をタップ
「自動公開」になっています
(4)ひとまず、オフにします
(4)その上の
「友達の公開設定」を見てみました。
「公開」リストの友だちは、公開範囲が「友達まで公開」の過去の投稿や今後の投稿をすべて見ることができます。と書いてあります。
ひとまず、非公開に移しました。
アイコンの横の「非公開」をタップするだけです。
ゆる〜っと変わって、「詳しい情報をまちましょう」と言ってしまいましたが、
ササッと変わりました。
詳細、読み込めていませんが、
プライベートで使っているLINEが公開されて、
Facebookのような友だちになったら
その友達が誰かもわかる
のような機能だとしたら、
設定が必要ですよね。
みなさんも、お気をつけ下さい。
事前告知されていました
これ、実はかなり前からお知らせは出ていました。
お知らせが小さく出ていました。
1 LINEVOOM ではフォローベース
(フォローされる可能性があるということ)
2 フォロー設定がある。友達以外からもフォローされてしまう。
LINEを使い始めた時のスマホの電話帳と同期してしまって、
電話帳の友達全員にお知らせが行ってしまって失敗したという方も
いらっしゃったのではないでしょうか?
3 自分で設定して下さい。というお知らせが既にでている。
知らない相手から、フォローを望まない場合、「フォロー許可」を自分で自動変更を
変更する必要がある。
しかし、この画面をスマホで見ながら、自分の設定に行くのは面倒なので、
自分のためにも違う画面にこうやって見やすくしておきます。
無料交流会、セミナーではお伝えしていました。
最新の情報をキャッチするコツはあります。
zoomにしてもバージョンアップしていないと、つなぎづらいとか
いつの間にかバージョンアップしていたとか有りましたよね。
必要な情報をキャッチしていかないといけませんね。
加山佳美 公式LINE
https://lin.ee/ZcJqMgp
11月無料交流会「新時代の音楽教室に必要なこと」
子どもの才能が開花する音楽メソッド
音楽講師養成講座 主宰 加山佳美です。
一生、街のピアノ教室として選ばれ続ける方法をお伝えします。
激動の時代、どうしたらよいか?
11月の無料交流会でズバリ紐解きます。
無料交流会だから
どなたでもお気軽にご参加下さい。
公式LINEで先行に告知していますが、お友達をお誘いくださったり
ふと目に止まった先生でもお気軽にご参加可能です。
ただ、
自分のペースでやんわり進めたかった
もうやることは決まっている
という
先生には必要ないかもしれません。
こんな先生にぴったりです。
- 新時代、何をどうしたらよいか迷っている
- 子どもの扱いが苦手
- 新規生徒を獲得したい
- 退会を防ぎたい
- 一生、ピアノ先生を続けたい
- 収入も安定させたい
- 自己流でやっているが成果が出ない
どんな時代か背景を知る
「なんとなく」が一番解決しづらいって知っていますか?
何が原因か
何がもやもやしているのか
何が苦手か
が分かったら、それに向かって改善すれば良いことがわかります。
なので、
普段のレッスンで「もやもや」していることが
この無料交流会で「ピンと来る」
それが私の願いです。
そのための情報を豊富に提供します。
毎月開催しています
午前中と夜間の部
最近は2回開催しています。
11月20日(土)に第1回、夜の部を開催しました。
1時間の予定でしたが、少し延びてしまいました。
11月22日(月)10:00〜午前の部を開催しました
参加された方のご感想
- そこまで出す?と思いました
- これ出しちゃいます?ってあの資料見て思いました。
- 初めてで実は気軽に参加したのですが、内容が濃くてびっくりです
とっても分かりやすく、色々な情報や再確認できた事と盛り沢山で、スッキリした感覚です!
他先生方の相談も参考になり、あっという間の時間でした!
再度自分の教室をチェックし、活かしていきます!!
今日はありがとうございました。急遽参加できて久々に先生の軽快なお話を聴けて嬉しかったですし身が引き締まる思いでした。
子供がいない仕事の仕方で長年きてしまい、働き方改革をしないと産後やっていけないのが目に見えているので、どこからどうしようかと思ってましたが、
本日考えるべきことを提示いただけて、その中から優先順位をつけて考え直していけばいいかなと思え、気が楽になりました。
諸々どうしていくかの最終決定は産後の体調次第、子供の体調次第のため現時点で決められない事ばかりですが、
どこを大切にしていくかしっかり考えたいと思います。
先生のおっしゃった「まずはやってみる」の言葉、
私もいつも生徒に言っている言葉なのでとても共感です!
また時間があったとき是非宜しくお願いします。
聞かせて頂きまして、
ありがとうございました

実は軽い気持ちで
参加表明してしまいました

先生の本気モードで
有料級のお話たくさん

どうしていくか
どうしたいのか
そして
自分の教室はどんな教室
通うことで得られるメリット
言語化してきたいと思います今日参加して
本当に良かったです
また参加したいです



私に何が出来るんだろぅと正直さまよってたんですが…強味が分かり、出来てない事も分かりスッキリしました。そしてあのチェックシートを改めて見直して自分が出来ていないところをやっていきたいと思います


印象に残ったのはやはり教室についての3点の問いです。まだ自分の言葉で言語化できていないので書き下して考えます。
月曜日のZoomセミナーも参加できたらします!遅い時間までありがとうございました!

今日はありがとうございました

最初に先生がズバズバ言っちゃいますと仰っていたので少し心配でしたが、
私はとてもわかりやすくてすごく心に刺さりました

私も最初の頃はキーキー思ってましたけど、
いつの頃からか時間の無駄だなって…私は、周りが気になってしまう性格で、あまり目立ちたくないタイプです

ですが、変わりたいという気持ちもあり、
よしみ先生のような成功者のお話を聞いて一歩踏み出したいと思って今日は参加しました。周りを気にするのは自分を信じてないからかも…と感じました


また参加したいと思います
大変ご無沙汰してしまっていたのに
声をかけてくださり
とっても嬉しかったです!ありがとうございました。今日の始まりの言葉から
途中でフェイドアウトしてしまう自分だったらどうしようかと ドキドキしました(^^)
でも実際は 先生の熱い想いの言葉の数々に
何度も自分の行動や思考パターンを思い返しながら
内容に引き込まれうなずくことばかりでした。1つある意味衝撃だったのは
本当にオンラインは必要か
の言葉でした。オンライン オンライン と このコロナ禍から追いかけていた
オンラインレッスン。
「本当に必要なのか」はとても新鮮な問いでした。実際今は コロナで対面レッスンを辞めた時から3人が 今もオンラインレッスンのみですが他の方はすぐに対面レッスンに戻ってきています。
オンラインイベントも
1つの手段として 今はいいと思って続けています。
天候や家族の体調不良でオンラインに対応出来ることは今は強みです。でもオンラインとして全国全世界から生徒を募集しいるかというと違うという事が明確にわかりました。佳美先生の問いの1つ1つはとても深いです。
本当に考えてみなくてはと思うことでしたので書き出していきます。
今日はありがとうございました。
また参加させていただきます‼︎よろしくお願いします。
先程はありがとうございました


コミュニケーションの大切さを教えて頂き自信になりました。
私に会うのを毎回楽しみにしてくれて練習を頑張っている生徒さんがいるのでもっと自信を持って指導していきたいです。
ありがとうございました。
悩みが無いわけではないけれど、即 チャットに書くのは なかなか難しいなと思いました。先生のチェックリストを 一つずつ見直したいと思います。誰かのせいや 何かのせいにするのではなく 自分の出来る事を地道に真摯にやっていくしかないなと 改めて思いました。更なる対応力アップを目指して 頑張ります。
生徒がどんな状況で 教室に来ても 笑顔で帰れる教室、指導者、いいですね



まだまだ、不足してる
わ〜と気がつくことがたくさんでした。自分も生徒も信じる!
目に見える成長が伝わるように!などなど3つの質問がきちんと、しっかりすぐに、いえるようには、めちゃくちゃ、大切だと思いました。
それだけではなく他につながっていると知ることができて良かったです。あらためて
自分の教室について考えてみたいと思います。
最後に私の状況も聞いて下さり、本当にありがとうございました。
聞き逃さないようにとノート14ページ書き込みました。自分が何処が間違っているか分からないのが、問題という事に目から鱗でした。ブログ、YouTube、HP(Jimdo, amebaownd )またカワイの音研やPTNAと色々な所に書いたりして、自分でも頑張ってきましたが…
自分の想いが、ズレてしまっているんですね…
本当に勉強になりました。ありがとうございました。またこれからも宜しくお願い致します

いつものセミナーのまとめとなっていましたので、盛りだくさん!
先生のおかげで、
生徒さんや保護者さんに対する気持ちが随分変わってきました。
自分の勝手な思い込みはせず、向き合う努力を心がけるようになりました。
先生にお逢いすると
いつも元気をいただけます!
今月はセミナーにあまり参加出来なかったので、今日の交流会に参加できて本当に良かったです。
いつもありがとうございます





今日も無料とは思えない位刺激的でした


ゴールを決めてそこに行くためにはどうしたら良いのかを逆算して具体的に考え努力する。今日も勉強になりました


体験レッスンのまえが大事!という事で、改めて聞く項目を考えてみたいと思います。
他にも、昔と今の子供の違いにも納得で、子供について調べてみたいと思います。
また次回ありましたら、よろしくお願いします
SNSの最新情報が聞けて良かったです。今どきの子供に対する佳美先生の接し方もためになりました。
最後の体験レッスンの問い合わせのお話は有料級の内容で驚きました。
今の時代を生きる子どもたちとどんな風に接していきたいかも考える時間になりました。
自分の課題も見えてきました。SNSの変化についても、全く知らなかったことだったので、設定を確認することが出来ました。前回に続き、有料級な深い内容です。発表会前で気持ちがソワソワしていましたが、受講できてよかったです。ありがとうございました。(^^)
私も長年リトミックを取り入れていますので、比較的小さい生徒さんのレッスンは慣れている方だと思います。小学生の生徒さんで何人かグレーゾーンぽいお子さんがいますが、その生徒さん達にも、ピアノレッスンだけでなくリトミック的な部分を取り入れて、何とかレッスンしていると言う感じです。今回はいろいろ有力なお話を伺えて勉強になりました。
ありがとうございます!
2021年1月の無料企画
ピアノテキスト(教材)
子どもの才能が開花する音楽メソッド
加山佳美です。
導入、子ども向けの教材もとても増えました。
ピアノコースでの使用教材もとても豊富ですよね。
ピアノコーステキスト
低年齢ではなくて、ピアノコースと考えた時にみんな何を使っているの?
- バーナム
- バスティン
- バイエル
- オルガンピアノの本
- ぴあのどりーむ
- トンプソン
- ピアノランド
- メトードローズ
- ピアノ・アドベンチャー
- ピアノひけるよ
- ラーニングトゥープレイ
メインに何を持ってくるか?ですね。
私は、こんな感じです。
バーナム:1曲が短いので取り組みやすい。和声の勉強にもなる。ペダルも出てくる
バスティン:豊かな曲想でバリエーション広がる。英語音名。
曲の展開が速いので飲み込みが遅い子はちょっとつらい。
イラストが大胆すぎる(と生徒に言われたことがあります)
バイエル:保育士試験では使われています。私は保育士以外は使っていません。
曲数が多く調性が限られているデメリット。
オルガンピアノの本:こちらもちょっと調の展開が速い。(一つの調の曲数が少ない)
ポジション移動がどんどん展開します。
ぴあのどりーむ:1点ハからの導入で進めやすい。
新しい解説も載っているので抜け落ちない。挿絵がかわいい。
ピアノランド:イラストがかわいく、歌と伴奏があり、取り組みやすい(1巻までは)
ピアノ・アドベンチャー:低年齢の導入で楽しく進められる。英語音名。
ピアノひけるよ:童謡やスタンダード曲が多いので、取り組みやすい。
ハノン活用
スムーズに進んでいると
こどものハノンを付け足します。
ハノンは7種類くらい使い分けております。
導入期の工夫
100円ショップのスケッチブックなら気兼ねなく思いっきり書けます。
スクリブルといってぐるぐる描きから始めると良いでしょう。

今は増えました。
年少さんから入会する場
主旨が似ているものが市販されました。
この3つの中でいずれかを選んでおります。
あとは、自分の手持ちのテキストで導入したり、試しながら
個々にあったものを選んで渡すようにしています。
ずっと同じシリーズではなくて、
ピアノランド」は1巻でおわり
「「ピアノひけるよ」は1巻はやらずに2巻からなど
テキストの引き継ぎパターンが色々あります。
連絡帳やシールで工夫
保護者の付添の有無に関係なく、連絡帳にシールを貼り
レッスンでの内容、課題、一言を記入しています。
レッスンの視覚化はとても重要です。
教材シリーズ追記しますね〜。
教室の将来設計、集客にも困っている先生は個別の相談に来てくださいね
一生継続出来る音楽教室へ よしみ先生の今月の予定
子どもの才能が開花する音楽メソッド
加山佳美です。
街のピアノ教室が一生輝き続ける方法を
伝授しています。
動画視聴可能オンラインサロン
- 誰でも簡単に「ピアノレッスン」で取り入れられる「リトミック導入」セミナー
- 教室の満足度、生徒のやる気アップの発表会プランセミナー
- その時の旬の情報、最新の情報をお届けするプレミアムセミナー
オンラインサロンに入っている
どんなものか見たい方は↓
https://member.yoshimikayama.com/
2021年1月に無料企画、2月よりスタートしたセミナーも1年で一旦修了しております。
お申込されていた方は、引き続きご視聴が可能です。
*オンラインサロン(セミナー受講)にお申し込みの方は
1月度(月末の方が多いです)の決済で全員停止します。
リトミック導入セミナーを年間で受講した方には修了証を発行しますので
指定の課題を出して下さい。
毎月開催無料交流会
【2022年3月】
体験レッスンのポイント
普段の発信通り、教室や指導者のアピールしていませんか?
驚異の即決率を持ち、保護者が「検討する」はずで体験レッスンに申し込んだのに
直ぐに「申し込みたくなる」ポイント・・・シェア.
【開催日程】
3月14日(月)10:00〜
3月15日(火)21:30〜
90〜120分の予定です。
【2022年1月】は
講座を先行でお申込みの方の特典の特別コンサル&交流会。
【12月はヤバい!】
特別企画
3日間特別勉強会
12月9日〜11日
21:30〜 60分間
【11月のお題は】
「新時代の音楽教室に必要なこと」
11月20日(土)21:00〜
11月22日(月)10:00〜
【10月のお題は】
- ハロウィンリトミック
- ハロウィンどうすればいいの?
- コロナ禍の幼稚園リトミック
- どんな時代でも生き抜くポイント
ピティナピアノセミナー
目標が決まり理想のゴールが手に入る
新時代の音楽教室設計セミナー(全3回)
【第1回】「時代に適した教室設計」テンプレート付
何から手をつけたら良いか分からなかった先生へ
一生継続できる街の音楽教室になるために揃える4つのこと
★日時:2022年2月21日(月)10︓30〜12︓30
【第2回】子どもの成⻑が1回で目に見える体験レッスンで
保護者の心を鷲掴みにし即決率が上がる3つの方法
★日時:2022年3月28日(月)10︓30〜12︓30
【第3回】誰でも出来る「全てを視覚化するレッスン」へ
内容・成長・コミュニケーションの視覚化で満足度が高まり
退会を減らし、理想の生徒を手に⼊れる
★日時:2022年5月16日(月)10︓30〜12︓30
伊藤楽器イトウミュージックサロン船橋
〒273-0005
千葉県船橋市本町1-9-9 ルナパーク船橋2F
TEL. 047-431-0111
FAX. 047-432-7818
http://www.ito-ongaku.com/
アップップメソッドセミナー
メラビアンの法則をご存知ですか?
メラビアンは、人間は他人とコミュニケーションを取るとき、言語・聴覚・視覚の3つの情報から相手を判断している、と仮定しました。
情報が相手に与える影響は、
- 言語:7%
- 聴覚:38%
- 視覚:55%
これが「7-38-55ルール」です。
講師として印象アップを心がけましょう。
奇跡の71歳としてメディアでも有名な上野潤子さんのメソッド
インストラクター資格をお持ちのようこ先生に毎月定期セミナーしていただいております。
初回体験は無料です。
Liveのお知らせ
You Tube Live
インスタLive
クラブハウス
などでLiveをするかもしれません。
お知らせしますね〜。
【不定期セミナー】
リクエストは
「教室規約」
「動画編集」
があがっています
とっても有益な無料交流会を毎月開催しています 音楽講師 ピアノ講師 リトミック講師集まってます
子どもの才能が開花する音楽メソッド
街のピアノ教室が一生輝き続ける方法を発信しています。
毎月無料開催
「毎月無料開催している音楽講師交流会」
とっても良い空間・雰囲気のコミュニティになっています。
- その時の「旬」の情報
- 寄せられたご質問
- 集客
- 教室設計
- 自分軸
など
多彩な内容になっています。
はっきり言ってセミナー級
10月の交流会は
【10月の内容】
- コロナ禍でのリトミックレッスンのポイント
- コロナ禍でも幼稚園でのリトミック指導の依頼があったのはなぜ?
どんなレッスン? - コロナ禍でも仕事が減らずに逆に増えたのはなぜ?
- 想定しない状況になっても今後も仕事を続けていくコツ
【10月交流会日時】
◆10月9日(土)
21:30〜22:30
◆10月12日(火)
21:30〜22:30
修了しました。
【11月交流会】
【12月交流会】
公式LINEで先行告知しますので、まだご登録をしていない方は
しておいてくださいね。
・集客に困らず、教室のレべルアップ法
・これから開業したいピアノ講師を目指す方
ハロウィンに使えるリトミック例【動画】
10月9日(土)開催
初めてご参加の方も複数いらっしゃり、告知が急だったにも関わらず、
ありがとうございました。
参加されたかたのご感想
ハロウィンどうして良いかわからなかったのですが、気が楽になった
〇〇〇〇リトミックはなるほどと思いました。
(→SNSで情報過多になっているので頭に入っちゃいますよね 加山返答)
指導者の視点見直そうと思う。みんなもやっているからもNG。うちはハロウィンやらなくても良いもそういうことか。と思いました。
2ヶ月で園児たちも出来ないことも増えると感じた。こちらで機会を増やし前向きに取り組んでいきたい。
幼稚園リトミック…声を出さずにいた子どもたちもすごいし、先生の発言も少ない中でのリトミック活動、とても勉強になりました。
ハロウィンリトミックについても、SNSを見てるとつい目移りしてしまいがちだけど、目的を見失わないように気をつけます。
10月12日(火)開催
2021年秋のお悩み解決キャンペーン
秋のお悩み解決キャンペーン
こんにちは。子どもの才能が開花する音楽メソッド
加山佳美です。
最近では、毎月3回のセミナー、無料交流会と全国の音楽講師の先生、
音楽関係者の皆様とのご交流が増えています。
その中で、今皆様が抱えている問題やお悩みも浮き彫りになっています。
公式LINEでの「お悩み相談」ボタンを押してくださる先生方も増えています。
LINEの中ではなかなかお答えしきれないことも増えてきたので、
急ではございますが、
秋のお悩み解決キャンペーンとして日程を確保しました。
どうしても日程が合わない場合、10月も日程ございます。
ただ、
今回のご相談だけで解決できない場合の
各サポートコースや講座受講は只今個別のサポートは混み合っております。
今回のご相談内容によっては10月の相談日がなくなる可能日が
なくなることもご了承ください。
こんな人が向いています
- 日々もやもやしていた人
- 今、解決しないといけないのではないか?と気がついてしまった人
- 激動の時代を乗り越えたい人
- 今までSNSに手を付けてこなかったけど、これからやっていきたい人
- 叶えたい夢がある人
- 一生、街のピアノ教室として輝き続けたい人
- 収入を増やしたい人
- 収入も夢も全部手に入れたい人
選べるお悩み解決コース
【教室について全般】
お悩みがたくさんある方
- 教室の経営
- 将来設計
- 子どもの対応
- 保護者の対応
- お月謝の価格
- 規則の改定
- 教材の悩み
おそらく60分ではすべて解決できません。
原因や糸口、これからどうすればよいかのアドバイス、今まで28年間で成功してきたことをお伝えさせていただきます。
(事前アンケート有り)
その後、もっと解決したいと思われた方のみに各種講座のご案内をさせていただきます。
その場合90分無料(事後アンケートのご協力もお願いいたします)
講座説明会を含めてよろしければ無料です
【ブログ診断】
日々発信しているSNSはこれで良いのだろうか?
または具体的にわからないことがある。それだけを解決したい。
そういった方に該当します。
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
集客に大切な〇〇が取れているか
最も大切な🔳🔳🔳がない教室が多いです。
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
30分 ¥5,000
50分 ¥9,000
【お悩み診断】
個別のケースについてのお悩みや解決したいこと
28年満席音楽教室を経験している佳美先生に聞きたい。
いま、モヤッとしていることは絶対にすぐに解決しておいたほうが良いです。
30分 ¥5,000
50分 ¥9,000
通常90分 21,600円ですので、秋のキャンペーン価格です。
2021年夏休み企画 生徒にすぐに配れるテンプレートプレゼント やる気アップ モチベーションアップ 夏休みの調べ学習に取り組もう
こんにちは。
子どもの才能が開花する音楽メソッド 加山よしみです。
夏休み対策・夏休み企画 テンプレートプレゼント
7月無料セミナーでもお伝えした「夏休み対策」「夏休み企画」
長い夏休みを生徒さんと楽しく過ごしましょう。
プリンターがあれば、
生徒さんに「すぐに配れる」テンプレートをプレゼントします。
低年齢〜高校生や大人の生徒さんでも取り組める内容となっています。
集まって交流がしづらい状況ですが、
教室からの発信で
生徒さんの気持ちやモチベーションをアップして
やる気や持続力に繋げましょう。
音楽教室の社会的役割が大きくなります。
テンプレートのプレゼントページ
*テンプレートをご希望の方は下記フォームにご入力ください。
自動メールでURLが届きます。
*生徒さんの作品を掲示などしたら、ぜひご知らせください。
*こちらのフォームは加山佳美が責任を持って管理しておりますのでご安心ください。
↓↓↓
公式LINEがお得です
公式LINEからお得な情報をいち早くキャッチしてください。
毎月の無料企画、無料セミナー、
先生の座談会、オンライン懇親会のご案内があります。
💎生徒の紹介が増える69ページのPDF資料
💎音楽講師のための動画編集動画
をプレゼントしています。
毎月セミナー3回以上開催しています
2021年1月より、
毎月3〜4回以上の全国の音楽講師とのセミナーや無料企画を開催しています。
メキメキとレベルアップ、ステージアップする先生続出。
-
- 低年齢の生徒さんの問い合わせが多い、
- 子どもの対応が苦手
- 音楽教室の将来設計をしたい
- 発表会に困りたくない
保護中: 夏休み対策セミナー
全国の音楽教室紹介 熱心なピアノ教室はここから検索 時代に対応している先生
子どもの才能が開花する音楽メソッド 加山佳美です。
オンラインセミナーも当然の流れ。時代の移り変わりとともに
音楽講師も変化、進化しています。
全国の音楽教室紹介
もともと、ピアノや一つの楽器を継続して取り組み続けられた性格を持っている人種です。
一つのことに集中できる、熱中できる持ち主です。
さらに、いち早く時代の流れをキャッチし研鑽を積んでいる全国の先生をご紹介します。
20年、30年進化していない教室、講師もあります。
通っても「弾けるようにならない教室」も存在するようです。
教室選びは一般の保護者にとって難しいでしょう。
私も楽器店勤務の時、疑問に思っていました。どの先生になるかの運命って大きいのに
どうやって決まるのだろう?「受付の人の采配?」によって大きく決まるなんて・・・。
お子様・ご自分に合った先生を見つけて下さい。
時代の最先端・熱意ある 音楽教室 一覧
【秋田県】
【東京都】
荒川区
江戸川区
江戸川区北小岩 個性を伸ばして自信がつく 虹色音楽教室 Soété 「そえて」 黒沼奈津子先生
板橋区
中野区
八王子市
町田市
【千葉県】
千葉市若葉区 子どもの才能が開花する わかば音楽教室 加山佳美
【神奈川県】
横浜市
横浜市戸塚区 やまだ音楽教室(ご紹介します)
川崎市
【埼玉県】
川越市
川越市 Musica Rossa(ムジカ・ロッサ)ヴァイオリン・ヴィオラ教室 矢口優子先生
さいたま市
春日部市
埼玉県越谷市
【茨城県】
水戸市
結城市
【大阪府】
高槻市
【兵庫県】
【愛知県】
愛知県刈谷市 リズムHouse リトミック&ピアノ教室 丹羽雅子先生
【長野県】
【滋賀県】
滋賀県大津市 瀬田・唐橋 音楽を楽しめて決断できる子になる あいりす音楽教室 長谷川直子先生
【愛知県】
【奈良県】
【広島県】
【岡山県】
【愛媛県】
【宮崎県】
【福岡県】
【石川県】
【島根県】
松江市
【富山県】
富山市
【岐阜県】