自分がこれからどうしようか、光が見え答えが出ます!

 

リトミック・ピアノ講師のための個別相談

「伝える力」で「子どもの才能が開花する音楽講師養成講座」

「この先生から習いたい」と言われ続けたい音楽講師のための

「音楽教室づくり」「音楽講師」としての個別相談のご感想です。

 

悩みは・・・色々ありました

 

(1) 個別相談を受ける前のお悩み・問題点

  • どのように伝えるのか、どんな風に発信するのか。
  • 1歳児クラスがなかなか集まらない
  • 幼稚園に入るときにほとんどやめてしまう

など、いろいろありました。

 

 

(2)個別相談で解決した点
 自分の想いをすべてお話しすることができ

  なるほどと思うところが多かったです。
質問に一つ一つ丁寧にお答えいただき、

光が見えたようでした。

 

 

(3)個別相談をどんな人におススメしたいですか?
これでいいのだろうかと思いながらも

なんとなく過ごしてしまっている

リトミックやピアノの先生方にぴったりではないでしょうか。

 

また、リトミックの先生でお母さまたちに

どのように対応していいかわからない先生方にも

ぜひ、相談をお勧めします。

 

 

(4)個別相談を受けようか迷っている人にひと言メッセージをお願いします。

自分がこれからどうしようか、答えが出ます!

 

 

リトミック教室・ピアノ教室 主宰 60代 Kさん

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Kさんありがとうございました。

 

 

頑張り屋さんのKさんは

色々な人からのアドバスを聞いているうちに

どれをどうしたら良いか分からなくなってしまいました。

 

「発信」について

発信や告知→申し込みの「基本のやり方」はあります。

その道のプロもいます。

 

私は、

この業種地域的なことが大いにあると思います。

 

「地域名と業種で、とにかくアップして〜」で

通じる地域と全く響かない地域あります。

 

色々なコンサルの方が居ます

集客コンサル

ブログコンサル

教室コンサル

セミナーコンサル

 

 

==============

色々な方が今居ますね。

 

音楽系でもたくさん出て来ましたね。

ただ名乗っているだけの方も。

 

でも、以前からよく知っている佳美先生だから良かった。

たくさんの経験と成果も出しているので。

Kさんより

==============

 

私は「集客」だけに注視して居ません。

どんな指導をしたいか?

どんなお教室にしていきたいか?

 

その中で

「指導力」はあるけど「集客できない」先生方へ

  • 今までの私の経験・成功例、
  • そして今の時代の集客

をお伝えし、

 

さらに、

オリジナルのカリキュラムや

お教室づくりをして

 

「この先生から習いたい」

と言われて欲しいのです。

 

生徒さんがたくさん居て、

どのような対応して来た事例がたくさんあります。

 

お母様にお渡しして来たお手紙がたくさんあります。

 

 

組織の中で揉まれた経験、組織の中で上がった経験もあります。

 

やっぱり

「どうしたいか?」が決まらないと動けないよ!

 

 

一方的に

「これやって」

「これさえやればいいから」

では

 

面白くない!

 

自分の教室

自分の生徒さんだもの!

 

先生自身の想いを乗せて、

先生自身の指導を

熱意を

たくさんの生徒さんに届けて欲しいと思って居ます。

 

  • リトミックについて
  • 指導面

についてたくさん学ばれた先生、

 

その後、どうするの?どうしたらいいの?

どうやって生かすの?

 

指導力があっても生徒さんが居なければ

教えられないのです!

 

 

 

大阪市 N先生のご感想もご覧ください

 

2017年中に解決して2018年を駆け抜ける先生、私と会えるスケジュールはこちらです!

「頑張ろう!」とヤル気スイッチ全開になる「個別相談」です

子どもの才能が開花する

リトミック&ピアノ講師養成講座

 

個別相談のご感想を頂きましたので、

ご紹介させて頂きます。

 

【個別相談を受ける前の 悩みや問題・気持ち】

自分のレッスン内容がこのままでいいのか

自信が持てずにいました。

教室を発展させていきたいけれど、

他教室との違いが明確にできなくて

自分にしかできないことは何か、

とにかく自分に自信を持って進みたい

と考えていました。

 

 

【個別相談を受けて解決出来たこと】

私の中にあるモヤモヤを解決するためには、

まず自分の教室の「売り」

明確にしなければならないことがわかりました。

 

 

【どんな方に 個別相談をお勧めしたいですか?】

教室を変えていきたいと思ってはいても、

自分が今まず何をする必要があるのか

明確ではなくて、

手探り状態の方にオススメしたいです。

 

 

【個別相談を受けようか迷っている人に メッセージ】

教室運営のことだけではなく、

レッスンの内容についても相談できるのは、

多くの現場を経験してきた加山先生だからこそ

と思います。

 

また丁寧にわかりやすく教えてくださるので、

安心してお話できます。

 

何より、先生とお話すると

「頑張ろう!」

とヤル気スイッチ全開になるので

迷っているなら、

行動に移すべきだと思います。

 

秋田県 ピアノ&リトミック教室 Kさん

Kさん、ありがとうございました。

 

Kさんは、

実は私のセミナーにご参加下さったことが

有るのです。

 

その頃から、私のブログやメルマガも

読んで下さっていました。

 

 

セミナー後の

リトミックの先生方との懇親会で

お互いの教室運営に付いて

ディスカッションして

「出た案」も直ぐに実行してきました。

 

 

そんなKさんだからこそ、

 

「個別相談を受けよう」という決断

 

「音楽講師養成講座」も受けようという決断

 

直ぐに出来たのだと思います。

 

 

既に、

ものすごい加速してます!

 

 

職業「あるある」で、

時間帯がお互いに合う

ということも大きなメリットです。

 

 

空き時間にちょっと質問

→サッと返答

 

レッスン前後に実行

→確認とアドバイス

→好きな時間に実践

 

 

と言う感じです。

 

 

一生懸命に取り組んでいるのに、

「返答待ち」

って結構残念なのです。

 

モチベーションとヤル気が保てるように

タイミングを失わせません!

 

 

パソコンが苦手で〜

〇〇はやったことが無くて〜

 

 

という方でも大丈夫です。

 

私も「初めてのこと」「出来なそうなこと」には

「拒絶反応」しますので、気持ちがよく分かります。

 

 

何回も聞けます。

言葉や方法を変えてお伝えしますので、

 

せっかく取り組んだのに、

「聞きづらい」という事はありません。

 

指導力や熱意が有っても

生徒さんが居なければ教えられません。

 

試行錯誤・経験を積んで

という「時間」を掛けずに

 

私の24年の経験を伝授します。

 

子どもの才能が開花する

リトミック&ピアノ講師養成講座

講師養成講座 は、個別対応。

 

遠方の方でもzoomで対応出来ます。

個別相談のお申込はこちらです。

 

「教育の2020年問題」の前に行動し、

 

選ばれる教室づくりをはじめましょう。