SNS超初心者でも検索1位になれ、今春新規生徒8名獲得!

低年齢の理想の生徒にめぐり逢える

子どもの才能が開花する音楽講師養成講座

主宰 加山佳美です。

 

SNS超初心者でも検索1位になれ、今春新規生徒8名獲得!

 

音楽講師養成講座受講生の感想をご紹介させていただきます。

横浜市保土ヶ谷区 かねこピアノ教室 金子京子先生です 

 

 

講師講座4ヶ月コースを受講された先生のご感想

 

 

(1)4ヶ月コースを受講しようと思ったきっかけは?

ホームページもなく、SNSもやっていない、
かなり時代遅れのピアノ教室でした。
生徒数も減少しており、どうにかしたいと悩んでいた時に、
友人の紹介で加山佳美先生の講座を知りました。
藁をもすがる思いで受講しようと思いました。

(2)この講座を受ける前にどんな悩みがありましたか?

ピアノ教室の在籍生徒の減少、自分のレッスンに自信を失いかけていました。
友人の生き生きした姿を横目に落ち込む日々が続いていました。

(3)成果や変化についてどう思っていますか?

「諦めずにコツコツ続けること」

ホームページ公開後、SNSが苦手でなかなか発信出来ずに躊躇している時に、
このアドバイスをいただきました。
ホームページ公開から数ヶ月、入会申し込みが続いています。
アドバイスを信じ、諦めずに続けて良かったと思います。

(4)受けてみた感想や講師の印象を教えてください

常に受講者の立場に立ち、寄り添った対応がとても嬉しいです。
佳美先生は基本的にやさしく、しかし時には叱咤激励してくださいます。
単に、生徒在籍数を増やすことのみに力を注ぐのでなく、
生徒と保護者への対応方法も教えていただきます。
もっと早く、お会いしていれば良かったです。

(5)この講座を参加を検討している人へのメッセージをください

迷っているとしたら、時間が勿体ないと思います。
講座受講することで、確実に一歩前に進めます。
心配なこと、疑問に思うことを素直に話してみてください。

横浜市保土ヶ谷区上星川 かねこピアノ教室 金子京子先生より

 

 

 

ご縁が信頼関係を早く構築

ご感想にもあるように、金子先生と親しくされている先生からのご紹介、
その先生は私のセミナーをほとんど受講されている先生

ということで、信頼しているその先生のご紹介ということで
人間関係、信頼関係の構築がお互いに早くにできたことも
成果が早く上がったことのポイントです。

 

 

最大のポイントは

 

最大のポイントは「諦めなかったこと」です。
成果が出るまで諦めずに行動し続ける。

 

時には辛いかもしれません。

個別コースならではの二人三脚で頑張れました。

 

初めてのことずくし

 

SNS超初心者とはどういうことか。
SNSを1つも持っていなかったということです。
そして、「コピペ」という用語も知らないところから取り組みました。

URL、ダウンロード、リンク、クリック、ドロップなど
これから音楽教室として取り組んでいくために

必要な知識のインプットもし、
教えてもらいながら、「自分でできるようになる」まで
コツコツと歩んでいきました。

 

取り組んだこと

・ホームページ作成

そのためのプロフィール写真撮影、
教室規約見直し

・アメブロ開設
ヘッダー画像設置
フォーム設置
テーマ・カテゴリ
最低記事投稿

・Twitter開設

・日々のレッスンの振り返り、改善

・チラシ作成

結果、ひと春で8名の新規生徒獲得

 

2022年春、8名の新規生徒さんを獲得しました。
(現在 更新中)

かねこピアノ教室の特徴として、
「脳科学ピアノ」コースがございます。

体験レッスンで

脳科学ピアノを普通のピアノコースの説明をさせていただき、
ほとんどの方が脳科学ピアノコースをご選択されご入会。

または、他教室と比較して戻って来られる(入会)ケースもあります。

 

 

 

音楽講師用 公式LINEアカウント 

友だち追加

 

 

LINEの友だち追加より
@860rsbme で検索してください♪

🎵ご登録特典あり

音楽講師のための無料勉強会、
セミナーの先行告知など

連休企画 参加された音楽講師のみなさんのご感想

子どもの才能が開花する音楽メソッド

音楽講師養成講座 主宰 加山佳美です。

2021年GW連休企画3日間ご参加してくださった

音楽講師の皆さんのご感想をシェアさせていただきます

 

 

 

 

 

 

参加しようと思ったきっかけは?

オンラインサロンの動画受講をしているので、リアルタイムで参加できたらと思いました。

 

集客について聞いてみたいと思いました。

 

レッスンの具体的な悩みが解決できそうと、以前から先生に興味を持っていたところ、無料で参加しやすい開催だったため

 

ピアノの生徒さんが減り、思うように教室運営ができていないので、今を打破するヒントを得たく、参加させて頂きました。

 

教室は満席に近くなりましたが、そろそろ時間にゆとりを持った生活がしたく何か良いアイデアが閃くかな?と思っての参加でした。

 

よしみ先生の講座はいつも即実行出来ることが たくさんあって やってみると叶ってしまう❣️ 日々の+α 欲しくて参加しました

 

小畑陽子先生のペライチのHPが素晴らしくて、どうやって作られたのですか?とお問い合わせをしたら今日からの講座をご紹介頂きました。

 

ブログ診断やclubhouseのお話が良かったため

 

公式LINEのお知らせを見て、連休中にマインドセットしよう!と思いました。

 

他の方の悩みも聞いてみたかったから。

 

加山先生の講座が気になっており、是非一度お話をお聞きしたいと思い参加させて頂きました。

 

ふとInstagramを拝見して、これは!と思い急遽参加させてもらいました。すぐにご対応くださって本当にありがとうございます。

ブログ診断が良かったため。

 

昨日の座談会を受けて、これからもずっと佳美先生のセミナー受けていきたいと思いました

今の自分の中の 一つ一つを整理して前に進みたいからです

 

漠然と現状維持から一歩踏み出したいと思ったから。

 

セミナーを以前に受けて、今回の企画も聴きたいと思ったので

 

加山先生の講座にでられるチャンスだったから❣️

 

佳美先生はどんな先生なのか?知りたかった。

 

先生の公式LINEを見て

 

何をやって何を捨てるか。ハッキリさせてスッキリと毎日快適に仕事をしたいと思いました。快適に仕事が出来ると言うことは快適な自分時間も持ててハッピーなピアノライフを送りたいと思っています。 何かヒントを頂きたい♪そんな気持ちで参加させて頂きました。

 

ふとInstagramを拝見して、これは!と思い急遽参加させてもらいました。すぐにご対応くださって本当にありがとうございます。

 

情報が溢れ過ぎていて、今の自分に何が必要なのかを整理してみたくなったから。

 

座談会がどんなものか興味があり、佳美先生から元気をもらう為。

 

一つでも多くセミナーに参加したいので。

 

セミナーは色々参加したいと思っているので。

 

3日目は、怖い座談会といわれて逆に気になったため。

 

いつもエネルギーをもらえて 必ずよい方向に向けられるから また新しいものを取り入れたいからです

 

ピアノの生徒が減ってしまい、何か、指導法なり教室運営方法なり、アップデートさせる必要があるかなと思い、ヒントを頂きたく参加させて頂きました。

 

加山先生が大好き。先生の指導法が大好きなので自分が勉強したい。

 

先生のYouTubeを拝見させて頂いてお会いしたくなりました。

 

何か先に進みたい、進める気がしたから。

 

変わりたい、生徒増やしたい、無料のセミナーだったから

Instagramをみて

 

佳美先生のお話は、いつも勉強になり、気付かされることも多いから。

 

どんな内容か気になったので。

 

以前、動画のセミナーを受けさせていただいた際、よしみ先生のアドバイスが的確でわかりやすいと思ったので。

 

先生のお話しはいつも心に響くからです。

 

楽器店との講師契約をしていますが、自宅レッスンへとシフトして独立したいと思い、参加させていただきました。今後も色々とアドバイス参考にさせていただきたいなと思います!

座談会終了後のご感想は?

 

自宅教室始めてそんなに経ってないので、まずどうしたらいいかわからないという状況でも、丁寧に答えていただいて本当に感謝です。ありがとうございました

 

いつもお世話になり、また力強いお言葉に元気をいただいています。 目標を明確に、この際夢は大きく持とうと意識を変えました。 頭の切り替えをすることで日々のイライラが随分楽になり、かえって効率良くなったと思います。 以前のセミナーでも検索力を上げるようおっしゃっていましたが、意外と出来ることが増えてきて、自分でもびっくりです! これからはYouTubeやスタンドFMも視野に入れて集客を頑張ります。 これからもよろしくお願い致します!

 

3日間ありがとうございました! 3日目こわいよ~と告知されてたので、先生がとっても怒られるのかと想像していましたがそんなわけはないですね(笑) どんな分野でも成功する為の勝利術みたいな内容でした。 色々な友達にシェアしたいなと思いました。子供にも勿論伝えました。 心理的な内容は興味があり自分でも学んできたので、こわくはなかったですが、先生はお話が面白いしとてもわかりやすかったです。

 

今回もとても勉強になりました。ありがとうございました。zoomは、他の先生方のお顔も見えるので、自分も頑張らなくてはと活力になりました。

 

マインドが大事!を何度も伝えていただいて、やる気スイッチが入りました!笑 もっとビシバシやっていただけると思っていたのですが、初回参加の方もおられてとても優しく進めていただけて安心しました。厳しい佳美先生の講座もいつか受けてみたいです。 個別相談の優先権までいただけて、連休がとても充実しました。 マインドセットをそろそろ、きっちりやりたいと思います。 今後ともよろしくお願いします。

 

三日間ありがとうございました😊 今日はめちゃくちゃ真剣モードで挑みました。いつも真剣ですが。 怖いからやめた方がいい!っておっしゃってたので、私がダメだからダメ出しになるのか…なんて思っていました。 そうではなく、みんな真剣に理想を求め実現しようとする心構えがないと、参加した意味がない。 変われる自分がそこに居る事をわかる人に参加して欲しい!って事だなぁ。とわかりました。 先ずは無料相談会お願い致します。 そして、短期集中を受けたらいいか、ホームページ制作とかに先ず目を向けたらいいのか、ご相談お願い致します。

 

本日は、ありがとうございました。 最近、楽しく素敵なレッスンをされている先生方た接し、 「凄いなぁ、私は駄目だ。」 と思っていました。 「自分で自分を褒めちゃう」「自分のいいところを見つける」これがやる気スイッチに変わる事。 「叶う〜.叶う〜、叶う〜」は衝撃的な言葉でした。 「先ずはやってみよう。進んでみよう。」 と考えを変えるきっかけとなりました。 今出来る事、やってみようと思います。 教室改善、ネット苦手克服しようと、力が湧いて来ました。 よし美先生、これからもよろしくお願い致します。

 

初めて参加させて頂き、視野が広がりました!

 

3日間ありがとうございました。集中して先生のお話を伺えて大変勉強になりました。おすすめの本の紹介もとても参考になります。ステキな企画をありがとうございました。

 

お世話になリます。3日間参加させていただきありがとうございました。得るものが多く、自分にとってプラスのことばかりで大変有意義なセミナーでした。 さらにモチベーションがあがりやる気加山湧いています。 加山先生のお人柄と話法にさらに惹き込まれます。全てをプラスに前向きにやります。やる気を与えてくださり本当にありがとうございます。また、全国の先生方との交流もとても大切で有難い座談会でした。本当にありがとうございました。

 

時間の都合さえあえば、3日間とも参加したかったくらいです。いつも、たくさんの学びと気づきがあり、さすが!と思うことばかりです。

 

今日も楽しいひとときをありがとうございました❣️ 頭では既にわかっていること、知っていることも、改めて先生に言葉として伝えて頂き、ポジティブな”叶う” マジックとパワーを刷り込んで頂いて、方向性を整理することができました! これからもよろしくお願い致します!

 

それぞれ重ねてきたものをみんなでシェア出来るって嬉しいです その方ではない私はその方ではないわけだけど やってみたら私なりの何かが生まれてきそうです ワクワクしてきちゃいました よしみ先生のお話は素直に聴いて実行出来れば必ず結果に結び付きます お日さまに向かって毎朝の一言 空席を満席にする→体験申し込みがありました 笑顔で迎え感謝で送る 感謝をする 私には子どもがいません babyちゃんを授かること 生まれること 奇跡です その奇跡の子達をこの世に送り出してくれたママに ご両親に感謝 この世に送り出してくれた自分の両親に感謝しながら そしてなりたい自分 夢を叶えるお手伝い頑張ります ありがとうございました

 

私自身もっと指導に関して深く学びたい一方で、今の教室の先生方はそこまででもない…という状況が引っかかっていました。 ただ今日の座談会を通じて、周りを気にしすぎて行動できないことの方が良くないと思いました。 行動できるきっかけを下さりありがとうございました。

 

自分しかできない指導、想いをやりきる→言語化→発信 を頑張ろうと思います。 先生お一人のコメントと先生がお返事された事をきいて、私も頑張ろうと思いました。

 

講座受講でも学んでいますがまだまだで、かたまってきた考え等を、伝えれるようにしたいと思いました。 道で会っても何を聞かれれも答えられるようにとのお話で、チャンスを逃してはいけないなと思いました。 伝え方の本を読みだしましたが、いいかえ図鑑も勉強したいです。 保護者で悩まされるのは他の方も一緒なんだと思いましたが、教育して行こうと思うと対策できそうだと思いました。 いつもありがとうございます!

 

夢や目標を実現する為に逆算すること。自分がどうなりたいか?を書き出して明確にすること。いつもおっしゃっていると思いますが一番大切だからこそ!と理解しています。 出席していらっしゃる先生方が皆さん立派な先生なので気後れしてしまいますが、皆さんに少しでも近づけるようこれからも勉強を続けていきます。 ピアノ講師を一生の仕事として続ける為に今から準備をしていこうと思います。

 

とっても雰囲気の良いコミュニティだと思いました。明るく楽しくナチュラルな感じで後味がいいって感じです!

 

現在自宅兼レッスン室を滋賀にて建築中です。夏の完成が楽しみです! 座談会は教室スタート前の立場で皆さんのお話を聞かせていただき、いろんな角度からアドバイスや気づきがあり、とても新鮮で勉強になりました! マインドや目標設定についてお話いただいて、やっぱり根っこの部分が大事だなと感じます。加山先生のテンポの良いトークを聞けるだけでも楽しい気持ちになれました♪

 

自分の理想や夢を言語化し明確にすることで達成すると思って頑張りたいです。

 

静止画、動画の編集に興味があったので参加させていただきました。 canva.comの存在も知らなかったので、早速登録しました。それだけでも参加した価値ありでした^_^ 2年前くらいからうちの教室も満席が続いているので現状で満足していたのですが、皆さんの将来の夢も聞けてよかったです。刺激になりました。
先生に教えていただいた書籍「言い換え図鑑」も早速購入して、自分の勉強もしていこうと思いました。 今日はどうもありがとうございました。

 

この3ヶ月程の間にいろんな事をスタートさせ、(ホームページやインスタ等)これでいいのだろうか?と迷いながらいたところに、佳美先生の事を知り、どんな先生なんだろう?とインスタなどを見たりしていました。 今回は参加してよかったです。 思っていた通りの楽しく面白い先生! 目標を持つこと!今年から書いています。 みなさんの発言も聞きながら刺激をもらえました。 ありがとうございました😊

 

こんなに丁寧に無料で教えて頂けるだなんて本当に感謝しています! これまでもコンサルを受けて理想の生徒さんを増やすことを夢として叶えてきました。 私も若い頃は休まなくレッスンをして身体を壊し その後月3回レッスンに変えました。 これからの夢を漠然としか考えていなかったのですが、しっかり意識して明確化するのが良いんだろうなぁ、、、 でも、どんな風に進めていけば良いのか? 不安なのでどの様に進めていくと良いという方向性を教えて頂きたいです。

 

加山先生のパワフルな講座の中でも 私の売りはここです!を言語化することが大事! というところがグサッと刺さりました。 実は私の1番苦手なところです。 生徒募集も、今の時代なのに、ほぼ口コミで集まっています。  もっと子供たちにピアノって楽しいんだよ♡子どもたちの能力をぐんぐん引き出すプレ音楽教室を講師2名体制で開校予定なのでがんばります!

 

現状維持は退化という言葉に衝撃を受けました。いつまでにどのくらい解決したいかを考えていこうと思いました。 canvaの使い方もよくわかって参考になりました。 動画編集も知らない操作があって、とても勉強になりました。早速やってみます。 他の方の話も聞けて楽しかったです。

 

今日も参加できて良かった‼️ まずは あと10年 楽しんで行きたい まずは あと10年 一緒に笑っていたい あと10年 活きてみたいと思いました‼️ ありがとうございます

 

以前、加山先生のセミナーを受講していたので、久しぶりに「加山節」(笑)が聞けて、カツを入れて頂いた様で嬉しかったです!

初めての参加だったので、日本各地の先生方のリアルな声が聞けたのも良かったです。短時間でも自分から目をそらさずにいると、自分の問題点が分かりました。ありがとうございました。

 

大変勉強させて頂きありがとうございました。 変わります!佳美先生に変えて頂きたいです。5月2日から募集される個別相談も申し込みます。 とにかく、頭を柔らかくして新しい自分をつくっていきます。

 

昨日のおさらいができて、深く学ぶことができました。 画像編集も知りたかったので、勉強になりました。

 

canvaがまだまだ使いこなせていないので、説明していただき良かったです。

 

佳美先生のざっくばらんなお話しと深い内容が楽しく学べました! ありがとうございました♪

 

刺さる言葉が多く、学びの多い座談会でした。 【自分ごとに置き換える】習慣をつけていきたいと思います。 参加者の方のシェアも素晴らしく、加山先生はじめ皆さんからエネルギーを頂けました!

 

改めて自分を振り返れて良かったです。

 

佳美先生の明るいお人柄、テンポの良いトークに惹きつけられ、共感や気づき、改めて確認出来たことがたくさんありました。 自分の教室をもっと成長させたい。と思いながら、確固たる自信がなかなか持てず、今のままでは何か足りない、何かやらなきゃ!でも、何から?どうしたら?と色々なメソッドがある中で迷っていましたが…やはり、ぼんやり理想を抱いてるだけでは叶わない。 まずは明確化、細分化して、書いていって、行動して、少しずつ夢を叶えていきながら、自分オリジナルの魅力ある教室にどんどん成長させていきたいです。 私も本好きなので、本田健さんの他の本は読んだことがありましたが、おすすめご紹介いただいた本も早速読んでみます。 頭痛持ちとしては健康維持のためにルーティンが大切ですね。 他の先生方のお話しも聞けて、とてもためになる座談会でした。 ありがとうございました。

 

マインドの部分はとても大切だと思っていたので、改めて学べてよかったです。

 

とっても楽しく嬉しい時間でした‼️ 早速実行 頑張ります よしみ先生の笑顔とテンポの良さ 余計な飾りのない感じが好きです 引き寄せの魔法の 右脳のイメージ力 間違いないですね🎵 ありがとうございました

 

明るく前向き思考、いいですねーー。 いろんなヒントがありました。 ありがとうございました。 事情がありまして、画面に登場がなかなか出来ませんがまた参加させて頂きたいと思っています。よろしくお願いいたします☆

 

今日はありがとうございました! ハッとさせられる言葉に、たくさん触れられ、改めて自分のことや思いをまとめてみようと思えました! 色々悩むことも多いのですが、先生の明るく!!という心がけを見習っていきたいと思います。次回も楽しみにしています。よろしくお願い致します。

 

笑いたくさんで楽しかったです。 活躍されている先生なのに、個性的な保護者、生徒もいらっしゃるとのこと勝手に親近感湧きました。

 

以前動画編集セミナーでお世話になりました。教室の事でのセミナー参加は良いかなぁ…と思っていました(失礼致しました)集客(生徒募集)はSNSと関係ないかなぁ…っと思っていました。

けれど、この講座受けさせて頂き感激です。

楽しく勉強させて頂きました。 言い換え図鑑も早速注文しました🙋‍♀️ 明日もよろしくお願い致します。 日曜日、何とか予定変更出来たら参加させて頂きます。 素晴らしい日になりました。 ありがとうございました💕

 

 

公式LINEから一番先に発信しています

音楽講師のための無料メルマガはこちらです

動画で学べるオンラインサロンはこちらです

3ヶ月7名の新規生徒獲得 なぜ退会が続いたのか分かり将来のビジョンが見え成果が出た その後も増え続けている 千葉県50代

子どもの才能が開花する
リトミック&ピアノ講師養成講座
主宰 加山佳美です。

 

3ヶ月コースを受講された先生の成果とご感想

 

(1)受講する前のお悩み・疑問点は?

生徒が減り思うように集客できなくなりました。
私の思う指導と生徒、保護者の望む指導が
ずれてきていると感じました。

 

2)受講してみていかがでしたか?

受講しながら、
自分の教室で
なぜ退会が続いたのか原因がわかりました。

またこれからどのように教室運営をしていこうか、
将来についてのビジョンを考える時間が増えました。

 

私が意欲的になることで教室の生徒・保護者にそれが伝わり、
受講前より良い関係を結ぶようになりました。

 

 

 

(3)成果や変化について

入会が増えてホッとしました。
と同時に加山先生にご指導して頂いたことが

すぐに成果を上げることに驚きました。

 

 

受講する前は自分が思う良いレッスンをすれば、

生徒は増えて行くと思っていたところがあり、

教室には何が足りないのか客観的に探ることをしませんでした。

 

受講して3ヶ月、いつもそれを考えるようにしています

(4)大変だったこと・悩んだことはなんでしたか?

ブログを加山先生のように完結に効果的に
まとめることに時間を費やしました。

悩んだことはありません。

(5)嬉しかったこと・手に入れたものはなんですか?

加山先生からアドバイスを頂いて取り組んだことが
成果を上げた時

嬉しくて次も頑張ろうと思いました。

 

いつも生徒(将来の生徒にも)に寄り添った指導を
心がけようと思うようになりました。

生徒を伸ばし、成長したところを本人、保護者に伝える。

今までやってみたことがないので最初は戸惑いましたが、

生徒・保護者は敏感に反応してくれることがわかり納得しました。

教室の運営、経営で指導を受けるというのは、
初めての経験でしたが成果が上がれば楽しいし、
もっとこうしたいと思えば

適切なアドバイスを頂いて取り組むことができ、
刺激的な経験でした。

このような学びをもっと続けていきたいと思っています。

(6)加山佳美ってどんな人?

高い見識をお持ちと思います。

よく仕事をなさる先生です。

 

仕事は妥協せずサッサとやるという姿勢を

見習わなくてはと思いました。

 

全て教えてくださるというのではなく、
自分で理解して進めるよう
アドバイスをたくさん頂きました。

(7)どんな人にこの講座をおすすめですか?

一生懸命やっているのに集客や教室運営が
なかなか思うようにいかない人
コンサルを受けるということに

不安があるかもしれませんが

必ず成果が出ます。

千葉県/50代/I先生

ご感想ありがとうございました。

 

本当にすぐに成果が出ました。

受講前:

教室のホームページから1年間反応がなかった

受講後:

原因を解決し、
すぐに体験のお申込みがありました。

 

3ヶ月で 7名の新規生徒さんを獲得。

 

午後のレッスン枠はほとんど埋まってきました。

大人の生徒さんや

保育士対策もレッスンできる先生なので

引き続き継続しています。

 

 

ポイントになったことは

(1)毎週、欠かさずミーティングをし

記録やその時の疑問点を曖昧にしなかった。

 

人として当たり前のようで、なかなか難しいことです。

大人になると、色々な顔の自分が居ますよね。

役割が多いです。

その中で行動を貫く。

 

結果もついてきます。

 

 

(2)私を信じてくれた

すぐに成果を出せたこともありますが
素直に受け取り、素直に行動してくださったので
判断しやすかったです。

 

一番初めと、3ヶ月の区切りで
お会いしました。
あとはzoomです。

 

 

素晴らしい成果が出て本当に嬉しいです。

 

講師養成講座についてはこちら

 

個別にお悩みを相談したい方はこちらからお申し込み下さい

1歳児クラス満席、年少リトミックへ1名以外進級が嬉しかった

子どもの才能が開花する
リトミック&ピアノ講師養成講座 主宰 加山佳美です。

3ヶ月コースを受講された先生の成果とご感想をご紹介させていただきます。

 

(1)受講する前のお悩み・疑問点は?

せっかくリトミックをやってきたのに、ほとんど幼稚園入園児に辞めてしまう。
クラスが1~2名だと、自分自身の時間がもったいないと思った。
毎年1歳児のクラスが、集まらない。(いつも1~2名でスタート
ブログが苦手

 

2)受講してみていかがでしたか?

  •  年少クラスへ、ほとんど進級(6名中5名)
  • 1歳児クラスが満席
  •  ブログのアクセスが記事をUPした時には、3桁になった

(3)成果や変化について

進級者が多かったのは、お手紙でフォローしたこと、

レッスン後に個々にお話したことがよかったのではないかと思う。

1歳児クラスの体験会が満席、その後も体験希望者がいて、

体験会終了後、即入会がほとんどだった。

いつもの体験カリキュラムに、

佳美先生にアドバイスいただいたカリキュラムを加えたのが
良かったのではないかと思った。

ブログからのお問い合わせは今回なかったのですが、

コツコツとこの調子で書き続けるとそのうち成果が出るのではと期待している。

(4)大変だったこと・悩んだことはなんでしたか?

思ったより、自分に時間がなかった。あれもこれもやらなくちゃと、気持ちが焦った。
お母さんに伝える言葉が難しい。

お母さんに自分の気持ち・考えを話すのが、難しかった。
もっとブログを書かなくてはと思えば思うほど、書けなくなった。

(5)嬉しかったこと・手に入れたものは何ですか?

 

ブログの書き方(構成、スタイルなど)が、なんとなくだけどわかった。
嬉しかったのは、1歳児クラスが満席になったこと。

(6)加山佳美ってどんな人?

今までたくさん経験してきたからこそ、自信をもって発信できるものを持っていらっしゃる人。
情熱、愛情をもって子どもたちに接することができる人。

(7)どんな人にこの講座をおすすめですか?

自分一人では前に進めない人。何とかしなくちゃと悩んでいる人。

 

 

3ヶ月コース受講 ピアノ講師・リトミック講師

 

ご感想ありがとうございました。

 

 

 

広い会場で1歳児クラスの体験会のお申込みから

入会まで満席になり、私も嬉しかったです。

一番難しい午前から午後への進級。
こちらも焦点を絞って取り組み、達成出来ました。

おめでとうございます。

 

 

 

満席・予約待ちの教室に!3ヶ月で10人新規【3ヶ月コース受講生の成果とご感想】

子どもの才能が開花する
リトミック&ピアノ講師養成講座 主宰 加山佳美です。

3ヶ月コースを受講された先生の成果とご感想をご紹介させていただきます。

 

(1)受講する前のお悩み・疑問点は?

なんとなく始めた音楽教室。
特に「どうしてもやりたい!」とスタートを切ったわけでもなく、

自分の演奏力に自信はなく、どうせなら歌やりたいなーと思いながら始めた教室でした。

でも、少しずつ生徒が増えて、どうせなら「仕事」でやってみたいなと思った2018年。

集客の方法も、教室の方針も、どうしたらいいか分からないところに出会った先生。

 

 

 

2)受講してみていかがでしたか?

個別面談をZOOMでしてもらって、
厳しいことも優しいことも、励ましもアドバイスもたくさん頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いま、30コマ全部埋まりました。

 

(出産後の予約待ちも発生)

 

 

(3)成果や変化について

週1日から始めた教室は、年中さんから中学1年生まで、1/3の生徒が男の子という少し予想外もありつつ、楽しくやっています!

途中で妊娠して、具合が悪くて面談できなかったり、寝てしまったり、ご迷惑をおかけしましたが、先生にいただいたアドバイスをもとに、臨月で「おさらい会」を開きます。

ステージに登るのが初めての子ばかりです。
どうなるかしらーと思ってます。
しかし、私らしく。私の教室っぽく、角ばりすぎず柔らかすぎず、楽しくやっていこうと思います。

子供を出産してから
あれもしたい、これもしたいという思いが出て来たのは、先生の講座のおかげだと思います。

 

また、産んだら遊びにいきますので、ぜひお会いしたいです!!

 

茨城県/ゆうき音楽教室/柿沼沙耶香さん

 

ご感想ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

とっても明るく多彩な沙耶香先生。
そのままのキャラクター、性格で生徒さん・保護者さんから
信頼を受けていることがすぐに分かりました。

 

 

「自分が、どうしたいか」

 

多彩な方の場合、絞りきれない。
絞らなくて良いんです。

 

 

生徒募集=数字にこだわる必要もない。

 

本当の自分を見つめる方法
見つけたらゴールまでどうしたら達成できるか

具体的な手段をどんどんお伝えしていきました。

手取り足取りの部分と、
サッと言ったら、サッと出来ちゃった部分とありました。

 

 

ただ、「自分軸」は忘れないこと。

 

 

順調に進んだので

「増曜で追加募集」を勧めました。

 

その時点での曜日がパンパンになっても

ご自身の育児やお家のこと

振替レッスンが一枠もない

 

よりは

 

 

曜日を増やして
ある程度「夜間の設定はなし」など

自分の生活スタイルに有った募集を目指そう!
となりました。

 

すると、従来の生徒さんの曜日移動も好転となり、

あっというまに満席教室になりました!

 

 

もともと、まだ年齢の小さなお子さんを持つ先生でしたので
フル活動はしていません。

講座受講で10人強の新しい生徒さんを手に入れました。

 

 

そして、もう一つの提案。

 

一度も開催したことがなかった「お教室の発表会」です。

生徒さんが10人だってアットホームで出来るんだから、

「生徒さんの成長」を考えたら、
どんな形でもやることをオススメ!

と言ったら

即行動!するところが素晴らしい。

 

「会場キープ出来ました」とのご報告。

地域性なのですが、うらやましい!!

 

運もありますよ〜。

 

募集有り、満席有り、予約有り、妊娠有り、

発表会有り、出産有り、新年度有り・・・・

ますますご活躍していく茨城県/ゆうき音楽教室/柿沼沙耶香さん

いつまでも応援します。

 

 

産休を経て

40人の教室になり、

 

現在も問い合わせが来てしまう嬉しい悲鳴が挙がっています。

 

技術面と心理面と両方から引き出したい◎個別相談ご感想

子どもの才能が開花する
リトミック&ピアノ講師養成講座

個別相談会のご感想をご紹介させて頂きます。

 

 

働くママが多くなった現代。

音楽教室のレッスン状況もだいぶ変わってきましたよね。

 

「ママが楽になる言葉がけ具体案をスキルとして身につけたい!」

 

「保護者の方への対策を解決したい」という先生でした。

 

 

 

個別相談ご感想

(1)個別相談を受ける前のお悩み・問題点

お母様方への有効な声かけ

 

 

(2)個別相談で解決した点

原因の見極めや

声かけのスタンスの気づきをいただけました。

 

 

(3)個別相談をどんな人におススメしたいですか?

生徒さんのチカラを技術面と心理面両方から引き出したいと思っている方。

 

 

(4)個別相談を受けようか迷っている人にひと言メッセージをお願いします。

自分で分からなかった「考えクセ」が話しているうちに

だんだん分かってきました(^^)

 

 

東京都/音楽講師/50代/Y・Oさん

Y.Oさんありがとうございました。

 

個別相談では悩みを解決してもらう

まず、解決したい点を紐解いていきます

 

 

そのための「事前資料」がとても有効になってきます。

 

 

最近の傾向。

→やる気に満ち溢れている先生方、

行動が早い!

 

→返信が早い!

 

なぜそう想うのか?

が分かってくると・・・

 

スルリスルリと何を改善してゆけば

何を身につければよいのか

 

分かってきます。

 

人の心理

一方的に押し付けられたら、誰だって嫌ですよね。

悩んでいたことの原因が分かり具体策が目の前にぽ〜ンと出されたら

「えっ?」

と驚くくらい・・・嬉しい。

 

 

これ、実は

 

レッスンにも結びつきます。

 

先生が変われば生徒も変わる

自分の考え方のルーティンって有るんですよ。

ルーティンまで行かずとも

 

ついつい、なんとなくと思っているものは

 

  • 生きてきた環境
  • 幼児期の体験
  • 親子関係
  • トラウマ
  • 願望

結構、原因があったりします。

 

そこらへんは細かく追求しません。

カウンセラーではないので。

 

 

ただ、レッスンする際の

  • 言葉がけの具体例、
  • 保護者の方への具体例

これは、個別相談でもポンポン手渡しています。

 

 

なので、直近でお困りのことが有れば

材料をご提示下さい。

 

他と違う「この講座」って?

 

  • 集客塾
  • 経営塾
  • コーチング
  • キラキラ女子の集まり

と違う。

 

この講座って何なんですか?

 

「子ども」+「音楽」で子どもの才能が伸びる

このことに着目して、

時代の流れの教育・教材を掴み

24年間 指導してきたら、

 

  • 集客活動必要なし
  • リトミックからの生徒がぐんぐん開花
  • 音楽以外にも力を発揮
  • 真剣に取り組む心も育つ
  • 音楽性が伸び、コンクールでも活躍

生徒さんが伸びました。

 

その全ての過程の技術、心理、対応、

今の環境の保護者への対応などを

 

伝授する音楽教室づくりの「総合講座」です。

 

「〇〇だけ」だと、その活かし方がわからなくなります。

スキルは身についたけど・・・

 

がなくなります。

 

技術面と心理面、両方学べます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思いつきや経験だけではありません。

 

ビジネスの基礎、

Webの基礎も学びました。

 

 

 

 

 

びっくりするくらいの成果◎即行動に移したい人におすすめ【新規18名生徒さんを獲得】

3ヶ月コース受講

3ヶ月コースを受講された先生からの

ご感想をご紹介させて頂きます。

 

(1)3ヶ月コースを受講しようと思ったきっかけは?

「受講する前の悩み」は?

 

 

曜日によって偏っていた空き時間を埋めたかったのと、

平日のリトミックコースを新設したいけれど

どこから始めたらよいかわからなかったからです。

 

 

 

 

 

(2)3ヶ月受講してみていかがでしたか?

初めはブログの書き方で迷ったり悩んだりして、

なかなか進まなかった(進めなかった)が、

書き方がわかってきました。

わからないことはすぐにメールで聞くことができて

不安のままいることがなくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(3)成果や変化についてどう思っていますか?

短い期間でも、

こんなにも成果が出るのかと思いました。

 

 

 

成果が出たことはもちろん、

自分の中でハッキリ言葉にできなかった

教室や生徒さんたちへの想いを、

明確にできたのが良かったです。

 

 

(4)大変だったこと・悩んだことはなんでしたか?

ブログの書き方です(笑)
今までの書き方では

伝えたいことが伝わらないことを指摘され、

文章を書いては止まって考え、

消しては書いて、また考えて…の繰り返しでした。

 

(5)嬉しかったこと・手に入れたものはなんですか?

平日のリトミックコースが開設出来たことです。

 

また、ブログの発信の仕方が変わったことで、

情報を必要としている方に届くようになりました。

 

また自分の想いが明確になったことで、

自信を持てるようになりました。

 

 

 

(6)加山佳美ってどんな人?

思っていることはハッキリと言葉にされる先生です。

厳しい…と感じたことも正直ありましたが(笑)

思ってもいないことを言われたり

褒められたりしても、

かえって混乱するので、

 

明確に指摘してくださるのはありがたかったです。

 

そして先生はいつ休んでおられるのかと感じるほど、

いつでもすぐに対応してくださる、パワフルな先生です!

 

 

(7)どんな人にこの講座をおすすめですか?

今の状況から抜け出したい!

 

と考えていて、

即行動に移したい方にオススメしたいです。

なぜなら、

私自身が先生の言われたことを自分で行動に移すことで、

 

  • びっくりするほどの成果が出たので。

 

Kさんは引き続き6ヶ月コースへと更新して

さらに躍進を続けています。

 

 

ピアノコースは本当に本当に「満席」

「断り方まで学ぶことになるとは!?!」

という嬉しい悲鳴まであがっています。

 

 

  • 日曜リトミック
  • 平日リトミック
  • ピアノ個人コース
  • ピアノ兄弟・姉妹入会
  • 保育園リトミック依頼
  • リトミックコース発表会実施

合計18人の新規生徒さんを獲得、

現在ピアノコースは満席 受付終了
リトミックのみ入会可能の

 

満席教室になりました。

 

 

生徒数だけが目的ではないのでさらに進歩中

 

継続コンサルでさらなる快進撃です。

3ヶ月コースでの成果が凄くて嬉しい

子どもに特化した音楽講師養成講座

「この先生から習いたい」と言われ続ける

子どもの才能が開花する音楽講師養成講座 主宰 加山佳美です。

 

3ヶ月コース受講生の成果が凄くて嬉しいのでシェアさせていただきます。

 

 

講座は3ヶ月コースと6ヶ月コースがあります。

3ヶ月コースでは、まず私の24年間の成功ルートをシェアさせていただきます。

そっくりそのままモデリングするのです。

 

  • 話術
  • ブログの書き方
  • 生徒さんへの語りかけ
  • 保護者対応
  • 進級対応
  • 配布物
  • レッスン料金改定
  • 発表会企画
  • 単発レッスンから定期クラスへ
  • 年度替りの時間調整術

などです。

 

 

「こんな時ってどんな風に話しますか?」

「こういう状況で説得したいのですが」

 

など個別のケースにもお応えしています!

 

講師業って「時間がない」

ピアノの先生、リトミックの先生って何かと忙しい。

レッスンもかなりの気合いや熱量、準備もある。

 

そして、上げ膳据え膳の訳がないですよね・・・・。

 

 

「時間がない」

 

みんなそうです。

(私もです)

 

 

そこで、

今までの生活の中にさらに違うことを加えるってなかなかの「勇気」。

 

 

でもそれなりの覚悟があるってこと。

 

 

「戸惑い」もあると思います。(代弁)

 

 

まず3ヶ月コース受講の先生方は

 

ブログの書き方、投稿回数などで

「えっ・・?」

「うっ・・・!」

 

と初めはお感じになるのです。

 

数回、乗り越えると、

アクセス数の変化、反応が見えてきて嬉しくなります。

 

また、ブログは残るので、自分も一つ一つ形になっていき嬉しくなります。

 

 

それを継続する。

 

 

このブログの書き方、

実はとっても丁寧に寄り添います。

 

1記事1記事添削したり、

文字色や大きさの指示、や改行まで教えちゃいます。

画像のことなども、もちろんです。

 

子どもの写真の扱いについても、どんどん情報が変わっていっています!

 

自分・お教室について整える

それと同時に、自分のやりたいこと、やってきたこと、

得意なこと、これからもっとやりたいことを

一緒に整理していきます。

 

 

また、目の前に起こっている

 

早急に対処することへも対応します。

  • 体験レッスン
  • お手紙の配布
  • 不測の事態
  • フォームの設置
  • 進級生への話術

 

受講の変化・成果

 

  • 数日後にはアクセス数が3倍〜5倍、1ヶ月後にはそれ以上。
  • お問い合わせ急増もちろんほとんどご入会

 

  • 開講したかったクラス・コースの開講
  • 単発クラスを定期クラスへ
  • レッスン料の改定
  • 先生自身の意識が変わり、在籍生からのご紹介も増加

ピアノコース満席となり、調整術までお教えする事態となっています。

 

立地が悪い

時期が悪い

経験がない

強豪がいる

など 関係ないですよ。

 

東北地方でも真冬に集客

とっても良い一例は

 

東北地方で10月から受講している先生のお教室。

今年の「この冬の寒さ」です。

 

みなさんの足が鈍くなる季節。

 

それなのに、年末年始にかけて、お問い合わせや体験レッスンへのお申し込みが

講座の成果で急増し、うれしい悲鳴の連続でした。

 

 

成果の出たポイントは下記の3点!

  • 密に連絡を取る
  • 素直に聞ける気持ちと信頼感
  • 素直に行動する

 

 

1ヶ月目で頑張って行動し、どんどんと変化が現れ

6人以上の新規の生徒さんを獲得。

 

新規の6人の生徒さんのお月謝を足して、12ヶ月で掛け算したら、

3ヶ月の受講代はすでにクリアーしています。

 

 

初心者の生徒さんはなかなか辞めないですよね。

そう考えると先生にとってとても大切な資産を手に入れたことになります。

 

簡単に手に入れられる成功ルート

3ヶ月コースでも、

この様に、

 

私が今まで長年かけて手に入れた「成功ルート」を

そのまま実践して頂くだけで

 

すぐに成果が出る様になっています!

 

これって凄いですよね!

(自分で言っちゃう!)

 

 

 

手応えを感じた方、もっとステップアップしたい方は

継続して6ヶ月コースに進んでいます。

 

 

検索で1ページ目に出て、検索ワードで1位はもちろん

地域で抜け出るために、

 

私の講座では、

受講生の集客範囲をかぶらない様にお受けしています。

 

 

例えば、千葉市若葉区の方が受講中であれば、

千葉市若葉区で2番目にお申し込みしたい方は残念ながら受講出来ません。

 

完全に お客様が違う音楽教室・音楽講師ならばOKです。

 

1番目がリトミック&ピアノ

2番目の方はシルバーのみ

 

成果を出したい方はお早めにどうぞ!

 

 

個別相談会についてはこちらです

自分がこれからどうしようか、光が見え答えが出ます!

 

リトミック・ピアノ講師のための個別相談

「伝える力」で「子どもの才能が開花する音楽講師養成講座」

「この先生から習いたい」と言われ続けたい音楽講師のための

「音楽教室づくり」「音楽講師」としての個別相談のご感想です。

 

悩みは・・・色々ありました

 

(1) 個別相談を受ける前のお悩み・問題点

  • どのように伝えるのか、どんな風に発信するのか。
  • 1歳児クラスがなかなか集まらない
  • 幼稚園に入るときにほとんどやめてしまう

など、いろいろありました。

 

 

(2)個別相談で解決した点
 自分の想いをすべてお話しすることができ

  なるほどと思うところが多かったです。
質問に一つ一つ丁寧にお答えいただき、

光が見えたようでした。

 

 

(3)個別相談をどんな人におススメしたいですか?
これでいいのだろうかと思いながらも

なんとなく過ごしてしまっている

リトミックやピアノの先生方にぴったりではないでしょうか。

 

また、リトミックの先生でお母さまたちに

どのように対応していいかわからない先生方にも

ぜひ、相談をお勧めします。

 

 

(4)個別相談を受けようか迷っている人にひと言メッセージをお願いします。

自分がこれからどうしようか、答えが出ます!

 

 

リトミック教室・ピアノ教室 主宰 60代 Kさん

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Kさんありがとうございました。

 

 

頑張り屋さんのKさんは

色々な人からのアドバスを聞いているうちに

どれをどうしたら良いか分からなくなってしまいました。

 

「発信」について

発信や告知→申し込みの「基本のやり方」はあります。

その道のプロもいます。

 

私は、

この業種地域的なことが大いにあると思います。

 

「地域名と業種で、とにかくアップして〜」で

通じる地域と全く響かない地域あります。

 

色々なコンサルの方が居ます

集客コンサル

ブログコンサル

教室コンサル

セミナーコンサル

 

 

==============

色々な方が今居ますね。

 

音楽系でもたくさん出て来ましたね。

ただ名乗っているだけの方も。

 

でも、以前からよく知っている佳美先生だから良かった。

たくさんの経験と成果も出しているので。

Kさんより

==============

 

私は「集客」だけに注視して居ません。

どんな指導をしたいか?

どんなお教室にしていきたいか?

 

その中で

「指導力」はあるけど「集客できない」先生方へ

  • 今までの私の経験・成功例、
  • そして今の時代の集客

をお伝えし、

 

さらに、

オリジナルのカリキュラムや

お教室づくりをして

 

「この先生から習いたい」

と言われて欲しいのです。

 

生徒さんがたくさん居て、

どのような対応して来た事例がたくさんあります。

 

お母様にお渡しして来たお手紙がたくさんあります。

 

 

組織の中で揉まれた経験、組織の中で上がった経験もあります。

 

やっぱり

「どうしたいか?」が決まらないと動けないよ!

 

 

一方的に

「これやって」

「これさえやればいいから」

では

 

面白くない!

 

自分の教室

自分の生徒さんだもの!

 

先生自身の想いを乗せて、

先生自身の指導を

熱意を

たくさんの生徒さんに届けて欲しいと思って居ます。

 

  • リトミックについて
  • 指導面

についてたくさん学ばれた先生、

 

その後、どうするの?どうしたらいいの?

どうやって生かすの?

 

指導力があっても生徒さんが居なければ

教えられないのです!

 

 

 

大阪市 N先生のご感想もご覧ください

 

2017年中に解決して2018年を駆け抜ける先生、私と会えるスケジュールはこちらです!

自分の教室をどうしていきたいか分かった

自分の音楽教室をどうしていきたいか?

自分の音楽スキル、生徒さんへの想い、未来の教室像をしっかり設計しませんか?

 

  • せっかく集まっている生徒さん
  • 好かれているから集客できている
  • もっと工夫したい

 

音楽教室、ピアノ教室、リトミック教室の先生は

専門分野でしっかり勉強をしてきた人ばかり。

 

  • 時代にあった指導
  • 教材の工夫
  • どう発信して行ったら良いか

 

常に「もっとどうすれば良いか」

考えている先生が多く見受けられます。

 

 

 

音楽講師養成講座

「伝える力」で子供の才能を開花し

「この先生から習いたい」と言われ続ける

音楽講師養成講座

では、個別のケースや状況に合わせて

 

どの分野に、どの様に力を入れていけば良いかを

細かくお伝えしています。

 

 

事前の「個別相談」でも具体的にご提示しています。

 

カリキュラムをもっと整えた方が良いのか、

教室自体の体制を整えた方が良いのか、

発信力なのか、

進級方法なのか。

 

 

先日個別相談を受け、

3ヶ月講座を早速受講することになった

名古屋の音楽教室の先生の

感想をご紹介させて頂きます。

 

 

 

(1)個別相談を受ける前のお悩み・問題点
この先どこへ向かってレッスンしていけばいいのか、

また今の時代発信が大切という事は理解できていたが

何からすべきかわからなかったです。

 

 

(2)個別相談で解決した点

何から始め、

何を目標に進んでいけばいいのか、

自分の教室をどうしていきたいか、

気がつきました。

 

 

(3)個別相談をどんな人におススメしたいですか?

少しでも不安や疑問に思ってる方はどなたでも。

 

 

(4)個別相談を受けようか迷っている人にひと言メッセージをお願いします。

 

まずは、お話を聞いて頂いてみてください。

モヤモヤが取れてくるのが実感できます!

勇気を出して下さい。

 

 

__________________________________

ありがとうございました。

 

個別相談後も、不明点は何回でも

お答えしています。

 

講座の内容、

こんな場合どうなりますか?

など。

 

 

特に、対面ではなくzoomで個別相談をされた方は

お会いしていないので

手応え・感触が違うと思います。

 

 

そして、

ご自分の考えを誰かに伝えること

今の状況を全てお話しするということ

 

恥ずかしい様な、

心配の様な、、、

 

 

そんな「不安」を取り除き、

 

自分が抱えていた問題を

「解決できるんだ!」

 

と感じて頂いた方が

 

次のステップへ進まれます。

 

 

音楽講師のための個別相談 詳細はこちら